2019-03-28 (木)
今季から新たにHIDEUP PROSTAFFとなった琵琶湖バスフィッシングプロガイド・武田栄喜プロが南湖の浚渫エリアを中心にとしたプリスポーン攻略のスタッガー術を実釣を交えて紹介。状況に応じたルアーセレクト、JB TOP50トーナメンターならではの状況判断、効率よくデカバスを釣る狙い方など、春の琵琶湖では欠かせない攻略法。https://youtu.be/GhBKAd7gCUk

2019-03-22 (金)
今週の琵琶湖は春を感じる暖かい日があったり寒さが戻ったり雨が降ったり強風が吹いたりと、めまぐるしく天候が変わる一週間でした。水温に関しては上下動を繰り返してはいるものの全体的には上昇傾向で、21日木曜日の時点では南湖の水路内など一部では13度台、本湖シャローでも12度後半まで上がっている所もあります。↓続き↓
https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12448764865.html

2019-03-16 (土)
キープキャストが終わり、いよいよ春本番の雰囲気になってきた今週の琵琶湖。雨もそれなりに降りましたが13日は強い北西風が吹き春の嵐となりました。これに伴い水温は南湖・北湖とも1~1.5度ほど低下しました。水位は今日16日8時の時点でマイナス4cm、先週の土曜日から14cm増えました。洗堰放流量は33t。↓続き↓
https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12447292441.html
2019-03-08 (金)
この一週間の琵琶湖、昨日7日までは日中はそれなりに暖かい日もありましたが、今日8日は琵琶湖西岸の比良山系では雪化粧となりました。また、雨が降った日も数日あった事で水位は回復して今日8日8時でマイナス19cm、瀬田川洗堰の放流量は36t。水温も徐々に上がってきており、南湖南エリアは日中で10度台、河川内は場所によって12度前後まで上がっている所もあります。↓続き↓
https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12445224980.html

2019-03-01 (金)
2019年3月発売予定の【たまらんばいミノー】ことHU-MINNOW 111SPをプロデュースした、たまらんばい永野★永野総一朗プロがミノーの特徴、使い方を実釣を交えて紹介。自身のガイドスタイルの穴を埋めるべく開発されたHU-MINNOW 111SP。これで春爆体験は間違いなし!?https://youtu.be/ZCW9Fmnw6Eo

2019-02-28 (木)
この一週間の琵琶湖も強風が吹く日があったものの特に大きな天候の変化はありませんでした。水位の変化も特になくプラスマイナス1~2cmに落ち着き、28日13時現在の琵琶湖の水位はマイナス26cm、瀬田川洗堰の放流量は74tです。https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12443378047.html
2019-02-22 (金)
この一週間の琵琶湖、早朝が氷点下になるような寒い日もありましたが全体的にはそれほど寒波もなく安定した一週間。ただ今週も強風の日が多かったです。水位も特に大きな変化は無くプラスマイナス2cmほどで、今日22日の13時でマイナス25cm、瀬田川洗堰の放流量は84tです。↓続き↓
https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12441994616.html
2019-02-22 (金)
いま琵琶湖でホットな釣りを撮って出し。ハイドアップスタッフでもある、たまらんばい永野ガイド&なすびガイドがこの冬に釣りまくっているリグ「なすリグ・スタスト」今回はなすリグ・スタストについて、たまらんばい永野ガイドが紹介。

2019-02-17 (日)
琵琶湖ガイドPrime Vol.1いま琵琶湖でホットな釣りを撮って出し。
CHASE 石田雄三ガイドがこの冬実践し、ゲストさんにビッグフィッシュが釣れているジョインテッドクロー178を使った冬の釣りを凝縮してご紹介。
https://youtu.be/U4gW5L-Pxug
