2018-08-17 (金)
この一週間は雷雨や夕立があったものの、琵琶湖全体としてはそれほどまとまった雨量にはならず、引き続き減水が進んでいます。先週この記事を書いた金曜日朝の水位はマイナス30cm、一週間後の今朝の水位はマイナス35cmと更に5cm下がりました。濁りに関しては北湖は一部のエリアを除いて回復傾向で、かなりクリアアップが進んでいます。↓続き↓
https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12398430643.html
2018-08-10 (金)
いよいよ明日から本格的にお盆連休に突入。この一週間は特に天気に大きな変化は無いですが、週の半ば以降は体感的に若干気温が下がったように感じます。雨がほとんど降っていない事から水位は日々低下、今日10日の14時現在でマイナス31cmとなっています。この影響で南湖を中心にアオコが発生し、それが強風で拡散されて全域に広がっています。南湖の南エリアに行けば行くほど水が悪い傾向になりますが、そういうエリアが釣れないのか?と言うとそうでもなく、釣る人は釣っているという状況です。https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12396924956.html
2018-08-09 (木)
琵琶湖バスフィッシングプロガイド・シモタケガイドこと下田武司プロがBRUSHムービー初登場。isseiギルフラットが誕生以来、フリーリグを用いてビッグフィッシュを連日釣りまくる!!なぜシモタケガイドはギルフラットでこんなに釣りまくれるのか?その秘密に迫る。https://youtu.be/LM43bBEl2YA

2018-07-27 (金)
この一週間、南湖周辺では雨はほとんど降らず引き続き減水中。ただ放流量は20tから15tと少なく今日27日朝の水位はマイナス21cmと、この一週間の減水はマイナス5cmに留まっています。放流量が下がった直後はボディウォーターラインなど沖の水はかなりクリアアップしていましたが、今週に入ってからはアオコっぽい粒子が混ざったような状態のエリアが増え始め水質は悪くなっています。水温は引き続き南湖のほとんどのエリアで30度を超え、高い所では33度台まで上がっています。https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12393658062.html

2018-07-26 (木)
HIDEUPプロスタッフ、琵琶湖バスフィッシングプロガイドの【たまらんばい永野】こと永野総一朗プロが、今まさに釣れている夏ワイドでデカバスを連発。この動画ではスタッガーワイドの使い分けやアクションから、どんなシチュエーションで釣りをしているのか?など、夏にワイドでデカバスを釣るためのヒントが詰まっています。動画後半では、これまた現在ハマり中のワッパーを使った【跳ねワッパー】の釣りも実釣を交えて解説。この夏も、たまらんばい!!https://youtu.be/dlG3aJ01oYk

2018-07-20 (金)
今週は減水続きの一週間となりました。先週の土曜日、14日朝の水位はプラス34cm。全開放流が続いていましたが、昨日19日に150tまで下がり、20日朝の水位はマイナス14cm、この一週間で40cm下がった事になります。長く続いた全開放流ですが、プラス80cm近くあった時に比べ、今週の半ばは同じ全開放流でも水位が下がった影響もあって流れはかなり弱くなっていて、エリアによってはウィードが下流側に倒れている所、倒れていない所もありました。https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12392052827.html
2018-07-13 (金)
この一週間は大雨から増水~全開放流~減水と、めまぐるしく状況が変わる一週間。9日月曜日の朝でプラス74cmだった水位は今日13日金曜日朝の時点でプラス43cmまで低下。最高水位はプラス77cmだったと思うので、今週で35cm近く下がった事になります。水温に関しては全開放流の影響で25度~26度前後とあまり上昇していませんでしたが、ここ数日は真夏日が続いている事もあって表層水温は28度前後まで上がったエリアも増えてきました。↓続き↓
https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12390458250.html

2018-07-12 (木)
DSTYLEプロスタッフ・琵琶湖バスフィッシングガイドの【にっしぃ】こと西平守良プロがDジグカバーで琵琶湖ウィードエリアを攻略。本来、ウッドカバーなど対カバー用として開発されたDジグカバーだが、ふとした事から琵琶湖のカナダモ・エビモエリアで使ってみると驚異のウィードすり抜け性能を発揮。従来のライトリグでは非効率だった状況下でもその威力を発揮する。今回は実釣を交えながら、Dジグカバーの秘密に迫る。https://youtu.be/0LOkCPYYSHU

2018-07-07 (土)
「エビモの吉田」こと、琵琶湖バスフィッシングガイド・吉田諒プロとissei赤松氏が初夏の琵琶湖でスーパースティックカーリーを使ったエビモ狙いでビッグフィッシュを捕獲。今や定番となった夏のエビモ狙いだが、吉田プロのエビモ狙い「エビモシバキ」は今までと違ったアクションで、今までエビモエリアで釣れなかったポジションのバスをもターゲットにするテクニック!https://youtu.be/a4LLCarlYjA

2018-07-06 (金)
通常の「琵琶湖、この一週間の傾向」は、先週末から今週の状況を振り返って週末の展望などを書いていますが、今週は週の前半は雨と強風、後半は大雨の影響で釣りがまともに出来ない日が多く、今回の記録的な大雨の影響でフィールドは激変するはずなので、展望も何もありません。https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12388873381.html