2019-08-09 (金)
今週の琵琶湖は連日最高気温が35度前後の猛暑日~真夏日となっています。週の始めに瀬田川洗堰の放流量が15tまで下がった事で流れが弱まり表層水温は南湖のほぼ全域で30度を超えてきました。水位が上がるようなまとまった雨がしばらく降っておらず、特に強風で大荒れになる事もなかったため南湖の透明度はかなり高く、ボディウォーターはもちろん西岸~東岸インサイドでもクリアアップしています。琵琶湖の水位は9日10時でマイナス22cm、まとまった雨が降らなければ放流量15tのままで更に減水が進みそうです。https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12503188103.html
2019-08-03 (土)
今週の琵琶湖は連日の猛暑で水温も急上昇し、表層水温が30度を超えるところも増えてきました。さらに300t放流を続けていた瀬田川洗堰が8月2日に70tまで下げた事により、今後はボディウォーターラインの水温も更に上がってきそうです。現在はボディウォーターラインを中心に南湖の各エリアでクリアアップが進んでいますが、今後は強風や藻刈りによる濁りが発生したらしばらくは濁った状態が続くかもしれません。琵琶湖の水位は3日8時30分現在でマイナス17cm。https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12500859396.html
2019-07-27 (土)
GEECRACK Channel初登場の「琵琶湖アキラガイドサービス」彼が2019年の初夏に好釣果をあげている表層バイトシーン丸見えの『スーパク』の釣り!リバイバルシャッドをスーッときてパクッと喰う迫力満点のバイトシーンを多数収録!また、セッティングや使い方も大公開!ぜひご覧ください!https://youtu.be/Or-iF2cHZmw

2019-07-26 (金)
今週の琵琶湖は週前半は雨、24日水曜日に梅雨明けとなりその後は最高気温が30度を超える真夏日、昨日25日は夕立が降るなど目まぐるしく気候が変わる一週間でした。琵琶湖の水位は7cm前後の増減となっており、今日26日8時30分時点の水位はマイナス17cm、瀬田川洗堰の放流量は300t。https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12497934352.html
2019-07-25 (木)
ダイワプロスタッフ、琵琶湖バスフィッシングガイドの島後英幸プロがBRUSHムービー初登場。自身のスタイルでもあるシャローフィッシング、今回は夏の琵琶湖でのシャローカバー撃ちに絞って実釣を交えて紹介。超接近戦のシャローカバーゲームは激熱!!https://youtu.be/t8qFqb6WHkM

2019-07-11 (木)
新しく始まったシリーズ【琵琶湖ポイントガイド】このシリーズでは琵琶湖の各スポットを水中映像を中心に紹介していきます。第二弾は北湖西岸、志賀沖4mラインにある取水塔の内部を探る。一見生命感が無いようにみえた取水塔ですが、カメラを入れてみると・・・https://youtu.be/D8HL-XrVGmo

2019-07-05 (金)
この一週間の琵琶湖、先週末のビワコオープンは大荒れで中止となり、それ以降は大きな天候の変化は無かったものの、梅雨らしいスッキリしない天気が続いています。週明けの瀬田川洗堰の放流量は300tをピークに細かく調整され、4日の日中に150t、今日5日には50tまで下げられました。13時30分現在の水位はマイナス19cm。https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12490441134.html
2019-07-05 (金)
新しく始まったシリーズ【琵琶湖ポイントガイド】このシリーズでは琵琶湖の各スポットを水中映像を中心に紹介していきます。第一弾は北湖西岸、小野沖約3~4mラインにあるゴロタ石で形成された魚礁。北湖の魚礁と言えば中空ブロックが一般的ですが、このようなゴロタ石もあります。https://youtu.be/wdhKPrJ7SfE

2019-06-29 (土)
いま琵琶湖でホットな釣りを撮って出し。ノーシンカーI字引きを駆使して毎年多くのビッグフィッシュを釣っている赤塚浩行さん。今回はそのノーシンカーI字引きのテクニックを紹介します。https://youtu.be/k8sU_lcljDQ

2019-06-26 (水)
depsプロスタッフ 松下雅幸プロが2019年にリリースされたサカマタシャッドのヘビーウェイトマテリアルを解説。ノーマルタイプとの使い分けなどを中心に実釣を交えて紹介します。https://youtu.be/DfJwXSBwFAA
