2019-11-01 (金)
ダイワプロスタッフ小池貴幸プロがスティーズスプーンを使った秋の琵琶湖ディープの釣りを紹介。タフな状況下で一撃必殺のパワーがあるビッグスプーンの釣り。今回は気温も下がり秋が深まっていく琵琶湖で小池プロ的スティーズスプーンの基本的な使い方から謎の?究極の?テクニック「グラビティフッキング」に迫る。https://youtu.be/5HhD-5lwTns

2019-10-27 (日)
2019ビワコオープン第三戦速報 上位5名
優勝 加藤正視 2本 6280g
2位 舞木雅和 3本 6220g
3位 冨田祐治 2本 5380g
4位 羽田 剛 1本 4640g
5位 藤井 成 2本 4010g
https://ameblo.jp/biwako-brush/entry-12539796442.html

2019-10-26 (土)
釣~る宅急便、第二回もモギハノンこと舞木雅和ガイドの登場。10月24日、ガイドプラで湖上に出ていた舞木プロに位置情報共有アプリ「Zenly」を使ってもらい当日の動きを逐一見させてもらいました。今回のプラの目的は北湖東岸の沈みオダのチェック。オダはどこいった?https://youtu.be/DzunI5EHnKI

2019-10-25 (金)
日に日に秋が深まる琵琶湖。そんな中、ダイワプロスタッフ三宅貴浩プロが秋の琵琶湖を攻める。システムミノー化により幅広いレンジをストレスフリーで狙う事が可能となったスティーズミノー。今回は主にディープレンジをターゲットにしたDR、EXDRを中心に北湖・南湖を攻略。https://youtu.be/q0yJ6EOeS34

2019-10-18 (金)
ダイワプロスタッフ、琵琶湖バスフィッシングプロガイドの島後英幸プロが秋の北湖東岸、人気の牧~長命寺エリアのシャローカバーをチャターで攻略。日に日に秋めいてきた琵琶湖、そろそろ本番の旬な釣りです!https://youtu.be/YoZCzRsMM18

2019-10-05 (土)
長年使い続けてきた思い出のあるリール。でもここ最近やたら回転が悪くて使い心地が悪い。とは言え捨てるのはもったいないし・・・直せるのか?修理費用は?お店に相談してみた。https://youtu.be/wMhH3F1Dj28

2019-09-30 (月)
2019年秋の琵琶湖、I字系やシャッド等の小型プラグ、ライトリグで小型サイズの数釣りを楽しめる季節になってきたが、それに伴い良いサイズを狙って釣るのが難しくなっている状況。そんな中、琵琶湖バスフィッシングガイド森田哲広プロが秋の琵琶湖でサイズアップを狙えるパンチショットの釣りを紹介。https://youtu.be/ZlWd1glRom8

2019-09-29 (日)
2019ビワコオープン第二戦速報 上位5名優勝 今中雅一 3本 7980g
2位 藤井 成 2本 7160g
3位 林 陸功 1本 5400g
4位 岩田健司 3本 5070g
5位 藤田玲菜 2本 4520g
※敬省略
http://www.brushon.net/topics/index.php?eid=1030

2019-09-25 (水)
3キロ後半のバスを筆頭に数々のビッグフィッシュをスピニングタックルとは思えないような無駄のないスピードで確実にランディング。https://youtu.be/jzFNK6C1sz4

2019-09-21 (土)
釣~る宅急便 第一回はモギハノンこと舞木雅和(もうぎまさかず)ガイドに9月半ばの北湖東岸のサイズ狙い、数狙いそれぞれの攻略法をお聞きしました。https://youtu.be/Fkgto2QU2Sg
