2016-09-21 (水)
9/20(火)台風16号紀伊半島を西から東へ横断、伴って琵琶湖周辺でも大雨となりました。琵琶湖の水位は19日(月)のマイナス30cmから、21日(水)マイナス8cmまで、20cm以上増水しました。瀬田洗堰の放水は15㎥/時から200㎥/時に増えています。2016-09-17 (土)
つい先日、京都新聞で琵琶湖の外来魚(バス・ギル)の生息数が減少傾向から増加に転じ始めた・・・・とのニュースがあり。我々釣り人の印象とは大きくかけ離れるニュースで驚きました。生息数の推計方法がおかしい気もするのですが、水掛け論になりますので、釣り人目線でのバスの生息数を探る方法はないのか?と考えました。
そこで思いついたのが、毎年ほぼ決まった時期に行われる釣り大会での一試合一人当たりの検量重量の年間平均を比べてみてはどうか、というものです。
続きはコチラ
http://www.brushon.net/topics/index.php?eid=829
2016-09-17 (土)
ジャッカル史上最大級のインパクト、どれをとってもすべてが規格外の大きさのメガロドーン。秦拓馬プロがメガロドーンの誕生秘話や特徴も解説します。https://youtu.be/gBCaCsIxrpY

2016-09-11 (日)
バークレイ『DEX』シリーズ第3弾となるバイブレーションVB60Rの実釣動画!バックシートに藤波プロも参加の番外編です。https://youtu.be/kHskM7Oormo
2016-09-09 (金)
[午後レポ]昼からもロッドテストで引き続き南湖沖のカナダモエリアを周り、ビッグクローラーのパンチショットで63、58×2、ほかスッポ抜けなどでした。今日は良い魚を掛けれた事もあってロッドの良い部分や修正点など明確になってきたので、今後の開発に向けて良いテストが出来ました。国保 誠 プロアングラー

2016-09-03 (土)
夏の琵琶湖攻略と言えばウィードの釣り。しかし一言でウィードといってもその釣り方は様々。琵琶湖バスフィッシングガイド片岡壮士が実釣を交えながら各シチュエーションに最適なゼナック・ブラッカートシリーズを使い、カナダモドームの釣りを中心とした夏のウィード攻略を徹底解説。https://youtu.be/LTu1o7CWLnQ

2016-09-01 (木)
8月31日ミズキ 君(10歳)
ボート・近江大橋周辺
20cm ~4匹キャッチ
ダウンショット カットテール
「はじめてつれたのでうれしかった。」
小林貸船釣具店
http://www.zc.ztv.ne.jp/biwako55kob/
